コンテンツへスキップ

第7回「この広い野原いっぱい」

    第7回「この広い野原いっぱい」―優しさが広がることを願って―

    檜原村で、羊を飼っている、とし坊です。前回、「こども食堂」への取組みをお知らせして多くの反響を頂きました。日本は先進国でありながら「こどもの貧困率」が高く、7人に1人が貧困であるという事に、多くの方が驚きを感じているのではないでしょうか? フードロスと言われる食べ残しや廃棄が問題となる一方で、空腹に耐えかねた子どもが、畳をむしって食べるという国のままでは、やがては滅びてしまうのではないかと思います。特に母子家庭において、早急な対策が必要であり、隠しがちになる「貧困」の現実を多くの方に理解してもらうため、様々な取組みに協力しています。 そのひとつとして、横浜では行政支援で、ダンスイベントを開催する事になり、檜原村公式キャラクターの「ひのじゃがくん」と、「SDGs(エス・ディー・ジーズ、持続可能な開発目標)」の取組みを紹介してきました。SDGs とは国連が掲げた17の目標を2030年までに世界中で達成しようというものです。その第一が「貧困をなくそう」というものです。 「貧困」と聞くと、遠い国の話に感じる人が多いのですが、隣で起きている事なのです。ただ、支援を必要とする方々の方は、「施し」と感じ恥ずかしく思うため、まだまだ受けづらい環境にあります。

    そのため、「ダンスやロボットプログラミングの無料教室を主として、ついでに皆で食事も」という複合型にすることで解決できると考えています。 さっそく、ダンス教室を運営しているボランティア等が集まり、楽曲制作から歌、振り付けまで完成したのが「ジャンプ・ジャンプ・ジャンプ」というダンスナンバーです (ユーチューブに、「 ひのじゃがくんダンス」としてアップしましたので、ぜひご覧ください) 。  当日は、このダンスイベントに二千名以上の方々にお集まり頂き、SDG’s への取り組みをお知らせするとともに、大きな賛同を得ることが出来ました。これも多くの方々のご協力があっての事とこの場を借りてお礼申し上げます。  そして気がつけば12月。今年も矢のように一年が過ぎ去ろうとしています。自分に残された時間はあとどのくらいなのでしょうか? 反省の毎日ですが、2020年はもっと多くのことに挑戦していきたいと思います。

    <第6回「上を向いて歩こう」第8回「東京砂漠」>