羊飼い募集

自分らしく生きたい。そんな人にこそおすすめしたい「羊飼い」
「羊飼いになる」と聞いて、あなたはどんなことを思い浮かべますか?
『羊はかわいいけど、毎日早起きや規則正しい生活でお世話が大変そう…』
『専門知識のある酪農家さんじゃないと育てられない気がする』
『広い土地を持っていないとダメなのかな?』
こんな風に、興味はあるけど、一般的には難しく感じるかもしれません。
でも、実は羊は私たちが思っているより自立した生きもの。毎日365日、人間が規則正しい時間にお世話をしなくてもたくましく生き、朝昼晩と穏やかに暮らす動物なんです。
東京牧場では、現在全国にある関連農場・牧場で羊と共に生きる「羊飼い」になりたい方を募集中です。また、自分の土地やお庭で羊を飼いたい方へ羊の譲渡も行っています。
羊飼いは規則正しい生活が苦手でも、最初は専門知識がなくても全然OK。
では、どんな方に羊飼いという“新しい働き方”がおすすめなのでしょうか?
以下に一つでも当てはまるなら、羊飼いに向いているかも?!

以下の項目に一つでも当てはまる方、意外にも羊飼いへの転職、おすすめです。
- 生きものが好き、羊が好き
- ペットとの暮らしを楽しみ、愛情をかけてお世話をしたことがある
- 土や草の匂いを感じる自然の中で、自分らしく生きてみたい
- 地方への移住を考えている
- 今の暮らしから離れた場所で、自分のリズムで穏やかに暮らしたい
- 都市生活に自分を合わせるのが疲れてしまった
- 時間を合わせるのが苦手、もしくは 合わせられるが少し疲れてしまう
- 大人数の中で働くより、一人での作業やリモートワークに向いていると思う
- 子どもや家族、パートナーとの時間を大切にしながら働きたい
- 羊毛や毛糸を使った手仕事やハンドメイドが好き
- 実家の土地や自宅の敷地で羊を飼ってみたい
- 創作活動やリモートワークの副業として羊飼いをしてみたい
などなど…他にもたくさんありますが、あなたが想像していたよりも羊飼いに適した方のイメージ、身近に感じませんか?
そしてなんといっても東京牧場の羊飼い募集は未経験歓迎!なのです。全国の関連牧場のスタッフから、羊との生き方をゆっくり学びながら働くことができますよ。
「今の会社や仕事を辞めたい…」そんな気持ちで転職サイトや求人アプリを覗いている方、選択肢の一つとしていかがでしょうか。
【お問い合せは以下の窓口またはお問い合せフォームから!】
新しい働き方で、心もからだも健やかに!

羊飼いという働き方のメリットの一つに「自分らしいリズムの暮らし」を実現できる点があります。
働くことはできるけど、時間の感覚が他者と違い、思ったような成果を生むことができないと感じる人。
頑張って大勢の中で社会生活を送っているけど、時々それがストレスで疲弊してしまう人。
一人のひととして生きる力を十分持っているのに、通勤通学や他者とのコミュニケーションを伴う生活することが負担となり、身体やメンタルの不調を感じる人は少なくないのが現実です。
前項でもお知らせしたとおり、羊飼いが対峙する羊という生きものは、私たちが思うよりずっと自立しています。毎日必要最低限のお世話と、食事や水分の準備(餌やり)は必要ですが、基本的には自分たちで思い思いに一日を過ごしてくれます。羊飼いは必ずしも早起きでなくてもいいし、きっちりした時間管理やスケジュール調整をしなくても、羊たちは気にせずそばにいてくれます。これだけでも気持ちが楽になりませんか。
このようにご自身の生活リズムに合わせて始められる羊飼い。自分のリズムを大切にしたい方はもちろん、自然豊かな地で創作活動をしたいアーティストの方や、子どもや家族、パートナーとの時間を大切にしたい方にもおすすめです。
また、リモートワークや在宅勤務の方の副業としても、羊飼いは向いています。
座ったままの時間がどうしても多くなるオフィスワーク系の職種やデスクワーク中心のクリエイターの方。1日に数時間、羊のお世話をしにお庭や牧場へ出かけることで、必然的に日光にあたる時間や軽い運動、気分転換の機会を得ることができます。そして何よりふわふわモコモコのかわいらしい羊に触れることで、毎日豊かな癒しの時間をもらうことができますよ。
本業の仕事に疲れてとにかくモフりたい!そんな時に側にいてくれる羊、頼もしい存在になるはずです。
羊飼いは、羊と共にあなたのリズムで生きる仕事。これからの自分の人生を大切にしたい方にピッタリのお仕事です。
【お問い合せは以下の窓口またはお問い合せフォームから!】
若い世代から、ミドル、シニアまで。羊飼い生活をスタートしたい方をサポートします!





東京牧場の羊飼いは、年齢も性別も経歴もさまざまです。
自分の暮らしやリズムを大切にできる羊飼いという生き方について、農場・牧場スタッフや現役羊飼いたちのお話を聞いてみませんか?
- Zoomでのオンライン相談会
- 個別のお問合せ(メール/LINE公式アカウントトークルーム)
- 農場・牧場見学
- 先輩羊飼いの例 ご紹介
随時実施しております。
ご興味のある方は、お気軽に各種窓口よりご連絡ください。羊飼いプロジェクトのスタッフが、あなたのご連絡をお待ちしております!
お問い合せフォーム
東京牧場の羊飼いの例
東京牧場は現在、
【北海道/秋田県/山形県/福島県/東京都/神奈川県/三重県/鳥取県】
全国各地に関連農場・牧場があります。
そのうちの羊飼いの例として、秋田県と福島県の若い世代の方をご紹介します。

【羊飼い】東京牧場 秋田支店 タツミさん
秋田県立大学を卒業後、秋田県内の農場で勤務後秋田支店(あきた牧場)へ。食用・医療用として需要のあるジャンボうさぎの繁殖や出荷の傍ら、希少種やサフォークの羊飼いをしています。
タツミさんの働くあきた牧場では羊飼いを募集中!未経験の方や、移住希望の方も大歓迎です。
・東京牧場 秋田支店(あきた牧場)
〒019-2741 秋田県秋田市河辺岩見小平岱2-45
◇HP
https://www.tokyofarm.co.jp/akita/
◇インスタグラム
@tatsumimutou

【羊の譲渡・プロジェクト提携】福島マンクス牧場(ふらっとファーム)
2024年、福島県のいちご農家・ふらっとファームへ羊一頭を譲渡し、新たに羊飼いのプロジェクト提携を開始いたしました。農場主のお子さんで羊が大好きな小学生のレイちゃんが「こども羊飼い」に就任。
農場主のお宅は一家揃ってクリスチャン。聖書に登場する羊のお世話を通して、成長していくレイちゃんを家族みんなで見守っています。
・福島マンクス牧場(ふらっとファーム)
〒963-3603 福島県田村市滝根町広瀬南作108
◇HP
https://ichigo.fukushima.jp/
この他にも、全国各地に毎日羊との暮らしを楽しむさまざまな年代の羊飼いが活躍中。
あなたも羊と共に暮らす「自分らしい生き方」、始めてみませんか?