投稿記事一覧

東京牧場 投稿記事一覧
東京牧場
ベルギー大使館
駐日ベルギー大使館 ベルギー大使館に訪問。 「マネケン・ピス」は、ベルギー・ブリュッセル中心部にある、裸の小さな男の子が小便をしている姿を模した銅製の噴水彫刻です。その存在は15世紀半ばから証明されて…
生ごみ焼却は水分飛ばしが70%
生ごみ焼却は、石油の無駄遣い こんにちは 私は藤沢市の石名坂焼却場(藤沢市本藤沢二丁目1番1号)の設計で、ゴミを送るスクリュー板を製造し、試運転が開始した時から藤沢市への引き渡しまで、ゴミ焼却炉の試運…
ミミズ繁殖
みみず繁殖 「森の匂い」は、みみずの糞尿?世界の土は、みみずが中心となり作ったのか? 土の帝王 ミミズ 「土の帝王」という表現を聞いたことはありますか? この「土の帝王」とは一般的にミミズを指します。…
食品残渣も重要な資源
食品残渣も重要な資源 食品残渣を資源化する 食品部門で排出される野菜のヘタや切りカスなどは、一般に「食品残渣」と呼ばれます。食品残渣は、食品の加工や調理過程で発生する廃棄物や余剰物のことを指し、野菜の…
世界の土は12種類
世界の土壌は12種類 世界の穀倉地帯について調査していた時、つまるところ広大な大地より肥沃な土壌がいかに重要かとなった。残念ながらウクライナへの見学はまだだが、アメリカの農地見学でもその巨大さに驚いた…
「美」の由来は羊
美は、羊と大きいの漢字で構成 麻布大学獣医学部の教授と「羊」を食べていた時、大きい羊が美という字になったとお聞きした。また、羊という字が入る漢字は、相当な数があるとの事で、古来から「羊」の存在は人間に…
エドウィン ダン記念館
エドウィン ダン記念館 北海道畜産業に貢献したエドウィン ダン エドウィン・ダン(Edwin Dun)は、明治時代の近代化プロセス中に北海道開拓使によって「お雇い外国人」として雇われ、日本政府に近代的…
口伝口承は心に刻まれる物語
口伝口承は、こどもたちの心に残る こどもの時に聞いた話は、どんなシーンで語られたものでしょうか? 布団に入って母が読む絵本? たき火や暖炉の前での話? 私は印象深く思い出される話は、回りの情景や語り手…