投稿記事一覧

東京牧場 投稿記事一覧
東京牧場
ビジョン・philosophy
羊飼いと農業は人類最古の職業
創世記アダムとイブの息子たち 世界がはじまった時の仕事 聖書における最も古い職業としてしばしば言及されるのは、羊飼いです。創世記には、アダムとイブの息子であるカインが農業を営み、アベルが羊飼いであった…
寄付
横浜市児童相談所事業「フレンドホーム」
横浜市児童相談所 横浜市フレンドホーム 横浜こども食堂運営者は、横浜市中央児童相談所のフレンドホーム事業実施要綱の規定による横浜市フレンドホームの登録者です。(横浜市は地域により4つの児童相談所に分か…
100のプロジェクト
鈴鹿サーキットF1日本グランプリ出店
鈴鹿F1に出店 鈴鹿F1に「祝詞」出店しました。 東京牧場の三重県鈴鹿市にある農場は、鈴鹿サーキット近くにあります。農作業にレーシングカーの爆音が聞こえるのも、鈴鹿農場ならではの環境だと思います。 F…
未分類
音楽ジャンル:楽曲制作
音楽ジャンル 音楽ジャンル 解説 音楽の制作イメージをスタッフ間で共有するときの言葉を集めました。 マンドポップ マンドポップ(Mandopop)は、主に中国語の普通話(北京語)で歌われるポピュラー音…
部活動
東京牧場ダンス部 Everybody Dance Now!
こどもたちと、五穀豊穣を願うダンス部 日本の伝統的な踊りの多くは五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願って行われてきました。五穀豊穣とは、米、麦、粟(あわ)、黍(きび)、豆といった主要な穀物の収穫が豊かであ…
ビジョン・philosophy
本物の野菜
自然に出来た野菜は力がある こどもたちが、自分で野菜を作り、収穫をして調理して種をとったり、食べたりする。種を取って、増やし方を教える「一粒万倍プロジェクト」 自分の育てた野菜は格別においしい! ので…
未分類
ビーバーの家出 動物行動学
家出ビーバーが、作る新世界 特異なビーバーが、生存を助ける ビーバーの社会から学ぶ ビーバーはコロニーを作ることが知られています。ビーバーは非常に社会的な動物で、家族単位で生活することが多いです。彼ら…